home
 1856-  Richebourg Petzval type lens 150mmf4(est) 

Lens Data

Lens Unit

Lens Photo

製造年 : 1856年以降
レンズ構成 : ペッツバール型
製造番号 : なし。通常は記載されている住所で年代を判断する。

Production : 1856-
Lens composition : petzval type
Serial number : nil. production years shall be identified from the address engraved on the lens.

Lens Impression

世界初の実用的市販カメラは、1939年にフランスのジルー商会から発売された「ジルー・ダゲレオタイプ・カメラ」ですが、このカメラには「シャルル・シュバリエ」製作の貼り合わせ単玉レンズが装着されていました。レンズの焦点距離は約340mm、明るさはF17と言われています。

シュバリエ一家は代々の光学技術者で、シャルルの父親のヴァンサン・シュバリエは精力的に望遠鏡や顕微鏡、カメラ・オブスクラ用のレンズを製造していましたし、シャルルの息子のアルトゥールもレンズ設計者として活躍しました。父親のヴァンサン・シュバリエ時代に、ジオラマ興行を行っていたDaguerreが店を訪れレンズを購入しており、この時ヴァンサンは「シュバリエ工房は息子のシャルルがレンズを製作しており、自分はセールスマンだ」と発言したと伝わります。
しかし、その後息子のシャルルとは幾度も意見が対立し、親子関係は悪化。1932年にシャルルは家を出て、独立して活動を始めます。

その後ヴァンサンが自分の正当な後継者として工房を継がせたのが、このレンズの作者である弟子のリシュブール(Pierre-Ambroise Richebourg 1801-75)です。ただヴァンサンが1941年というカメラ発達史の中で微妙な時期に死去したことと、シャルルの父親譲りの積極的(気が強い)性格と顔の広さから、世界初のカメラレンズの称号はシャルルのものとなりました。

その後リシュブールはダゲールのアシスタントとなる一方、レンズや光学機器の製作も続けますが、彼が活躍したのはむしろ写真家としてのようです。彼はフランス政府の公式カメラマンとして王室メンバーや社会事象、そして多くの美術品などを撮影したようですし、いくつかの写真マニュアルも執筆しています。
(一部参考:Corrado D'Agostini  PHOTOGRAPHIC LENSES OF THE 1800'S IN FRANCE)。

彼らの活動場所は、

  ヴァンサン  1818-1841 69 quai de l’Horloge, Paris 
息子    シャルル    1818-1832 69 quai de l’Horloge, Paris
1832-1851  163 Gal. de Valois, Palais Royal, Paris
1851-1852  158 Gal. de Valois, Palais National, Paris
1853-1859  158 Gal. de Valois, Palais Royal, Paris
 弟子   リシュブール  1841-1856  69 quai de l’Horloge, Paris
1856-???  29 quai de l’Horloge, Paris

とまあどれも似たような住所で、混乱します。しかし、この頻繁に変わる住所(と筆記体)によって、彼らのレンズの年代の特定がかなり正確に判別できることとなりました。


In 1839, Louis Jacques Mande Daguerre invented the historical method of photography, Daguerreotype. And the lens which was equipped on the world’s first commercial camera from Giroux was a single doublet achromatic lens by Charles Chevalier. The focal length is approx. 340mm and f17.

The Chevalier family had been engaged in optical technology in generations. Vincent Chevalier, the father of Charles, manufactured telescopes, microscopes and camera obscuras, and also Arthur, the son of Charles, was an active optical designer. At the period of Vincent Chevalier, the father, Louis Daguerre, who was still the promotor of Diorama vision, visited the shop of Chevalier family and bought some lenses. At that time it was said that Vincent mentioned the lenses were made by his son and he himself was a salesman. The relations between them continued afterward also which made naturally the first lens appointed to the Daguerreotype Camera was Chevalier’s.  
But the relation between him and his son Charles became worse after several argument came from the difference of opinion. In 1932 Charles left the home and started his individual shop.

Vincent appointed his successor to his disciple Richebourg instead of his son, but he died in 1841 which was among such important years in the development the early history of photographic cameras and lenses. The name of the first camera lens came to Charles eventually also because of his positive and sociable characteristic.

After that , Richebourg became the asistant of Daguerre and continued to manufacture Lenses and Optical materials, he played his major activity on Photographer than manufactuerer. He made manu photos of French Royal family, Social Events, and precious Arts. And also he published some book of Photographic manuals.
(partially quoted from Corrado D'Agostini PHOTOGRAPHIC LENSES OF THE 1800'S IN FRANCE)

Their address in such period were as follows,

Father   Vincent 1818-1841 69 quai de l’Horloge, Paris 
Son    Charles     1818-1832 69 quai de l’Horloge, Paris
1832-1851 163 Gal. de Valois, Palais Royal, Paris
1851-1852 158 Gal. de Valois, Palais National, Paris
1853-1859 158 Gal. de Valois, Palais Royal, Paris
Disciple   Richebourg  1841-1856 69 quai de l’Horloge, Paris
1856-??? 29 quai de l’Horloge, Paris

Very confusing. However, it makes easier to identify the age of each lens from this engraved address on the lens and from the type of character.

Photos with Richebourg Petzval type lens

 
2016
Yokohama Bashamichi Matsuri
(横浜馬車道祭り)
二つのイベントを立て続けにリシュブールのレンズで撮影することとなりました。
馬車道祭りは非常に小規模なイベントですので、モデルとなる方も限られています。同じ人の写真が複数あるのはご容赦ください。とても美しい方ばかりでした。
最後の数枚は夜の横浜港。ちょうど豪華客船が出向するところで、汽笛が鳴り響いていました。人工の光のボケ味もぜひご確認ください。


I took Richebourg Lens to continuously 2 autumn events.
Bashamichi Matsuri is a very small scale event, so the number of photo models are limited. Please allow to show several photos of the same person in the list. But all of them are so beautiful.
The some last photos were taken in the evening at harbour. That was the time of the luxary ship departing, Impressing steam whistles resounded far and wide in the harbour. Please chech the Bokeh of artificial lights.


2016
Kawasaki Halloween
(川崎ハロウィン)

リシュブールのレンズの使い初めは川崎のハロウィンとなりました。
今年は昨年よりもさらに規模が拡大しています。ただ、あまりにも人手が多いので、撮影は午前中だけにして、肝心のパレードは見ずに帰ってきました。
このレンズには絞りはありません。従ってすべて開放です。
ピントはライカS2の目測ですので、ミラーレスのようなピント拡大機能がないだけ甘くなっているかもしれません。ボケ味ともども賞味いただければと思います。


The 1st use of Richebourg Lens was at Kawasaki Halloween.
The event became bigger than last yera. The crowd of people was so much , I finished taking photos in the morning, and came back without watching the Parade.
This lens has no aperture, so all photos are full open.
The fucus is no so sure because this Leica S2 has no function to enlarge its focusing part as Mirrorless cameras. I hope you enjoy the taste of Bokeh also of Richebourg.